2012年4月18日水曜日

サクソフォンアンサンブル大好き!ダッパーサクセーバーズな毎日


同僚「そう言えばきんじさんとこの娘さんって昨日吹奏楽コンクール出場してたんだよね?」
そうだよー。無事、四国大会に出場する事になったんだ。
同僚「うん。知ってる。会場で聞いてたもん。」
え?会場に聞きに行ったの?って、あーそう言えば昨日午後から休み取ってたね?
同僚「そうそう。知ってるでしょ?うちの子も吹奏楽やってるって。演奏順番、君んとこのすぐ次。しかも同じ曲!」
…そう言えばそんな事、なっちゃん言ってたなぁ…すぐ次の演奏が同じ曲だってびっくりしたって。
同僚「うん。うちの子の中学と同じ曲演奏して、しかも、お父さんが応援に行って無いのにあんなに凄い演奏して、さらっと四国大会のキップもらっちゃって…こっちはすっごい頑張って応援したのになぁ。あ〜ぁ(ため息)」

だ…だから何!?
きんじですよ、こんばんは。

かあさん、人付き合いって難しいです。

さて、昨日の続きですが。


私は飛ぶことができれば、私はあなたを拾うと思い

リハーサルも何とか終わり、メンバーがやれやれと言った顔でお寺の中に入ってみれば、関係者控え室となっている広い和室に置かれたテーブルにはデンデンデンと今日のまかない料理が所狭しと置かれています。

今年のまかないはビビンバワカメスープ
ビビンバは、まず丼に熱々のご飯を盛って、その後、いくつかの大皿に山盛りに盛り付けられている焼肉・大豆もやし・にんじん・炒り卵・ほうれん草などを好きなだけご飯の上に乗っけて…

イエロ「いたーーだきます!!」

イエロ君の元気のいい挨拶を皮切りに、みんな勢い良く食べ始めます。

ブ…

ブ…

ブラボーーーーーーッ!!!!

昔懐かしいブラボーおじさん登場ですよ!知らない人の方が多いでしょうが、判る奴だけ喜べばいいです。それがダッパークオリティ。

いや、本当に美味しいです。
ありがとうございます。>牟礼町の皆様。

イエロいたーーだきます!


私はあなたに家を取ることができます

おいおい、そこは「ご馳走様でした!」でしょ……って、もう新しい丼持っていらっしゃる。さすが、イエロ君。ためらう事なく2杯目です。まぁ、これだけ美味しければ当然でしょうね。
(僕も2杯目行きたいところでしたが、諸事情によりグっと我慢…)

食事が済んだところで、せっかく買っておいた黒画用紙を楽譜隠しにするために、大きさを揃える作業を急いで行います。手伝ってくれたのは、のりくん、Ss木さん、としこ嬢。

いいですかー、画用紙の上下左右を5cm内側に折り込んでください。

としこ「5cm?」

そう。5cm。目分量でね。

としこやっぱり目分量なんだ。(←適当なんだーという意味。)」

いいの!
じゃあ、ちゃんと見てて…いや、そんな残念そうな目で見なくていいから。
だからセロテープで…こう…えーっと…こう…(←もたもたしてる)

のり君「そこはこの位までセロテープを引き出して、こうピッチリ貼るといいですよ。」(←見るに見かねて)

そうだよ。こうすればいいんだよ。わかった!?
…だから、その残念そうな目はやめろってば。


1965ゲス·フー

結局4人でテキパキと作業したおかげで楽譜隠し8枚はあっという間に完成。

後は本番を待つばかり……
…と、じろーが何やら深刻そうな表情でやって来ました。

じろー「きんじさーん、今、表に出てみたら、結構強い風が出てきてますよ…」

そうなんですか?楽譜が飛ばされないように風対策しておかないといけませんね。

じろー「それだけじゃなくて、空がどんどん暗くなって来てます。」

え?それって…夜が近づいたって話しじゃなくて?

じろー「しかも、遠くで雷の音のオマケ付き。」

!!!???
そ、それはもしかして……
と、だんだん不安になっていたその時!

スタッフ来たーーーーーーーーーーー!!!」(←絵文字省略)

スタッフの一人が叫ぶと、中に居た、るいまま組のみんなが一斉に境内に飛び出していきました。
そう、ついに野外コンサート最大の敵が来てしまったのです。


ポツポツと降り始めた雨に機材が濡れてはいけないので、スタッフが大急ぎで機材にブルーシートを掛けます。
その間も雨足はどんどん強くなっていくばかり。

そして刻一刻と本番の時間が近づいてきます。

どうなる石あかりコンサート!?

そして、どうなるダッパーサクセーバーズ!?

(続くっ!)

今日もよろしければ⇒人気blogランキング



These are our most popular posts:

竹中平蔵物語 中川隆

2010年2月21日 ... この問題を国会で追及された際、竹中は意図的なものではないと強弁したが、 ...... いま でも竹中氏は性懲りもなくテレビ朝日系の番組に出演している。 ...... 民間保険加入者の 治療&投薬を拒否して、保険会社の利益だけを追求することを公に認めて、バックアップ 、奨励する政府 ..... 少なくとも、国民健康保険は、政府みずからが「国民健康保険税」と 呼んでいるように、税金となんら変わりない。 ...... その理由は、「細やかな感情表現」 や 「音が媒介する意味の広がり」 を言葉の背後で共有しているからです。 read more

[[[[[音楽はどこまで「言語」か]]]]] - unkar

2004年5月16日 ... 私の耳は曲がってなさそうで、ちょっとほっとしましたにゃ ... 呼んでいるものに近いもの に(部分的に)なっている気がしますたにゃ。でも .... わたしは、第1転回はrootが完全5 度をとびこえて主要部移動して構成されるというのが念頭にあって、 ... まあ、いまは アナロジーじたいが完成されてない状態なので、とりあえず批判はおいとくにゃ。 .... ドミナント機能の源泉は減5度(物理的には、√2音程)を構成する対称的な2音( たとえばファとシ)にあり、 ...... わたしは新カント主義者の末裔で、観念主義者であるが、 ... read more

白のカピバラの逆極限 S.144-3

2010年7月16日 ... これは高尚な食糧問題について書かれたもので、平安文学の限界をえぐろうとしている のだぁ。 ..... すでに決まった議席が違憲判決によって無効とされた例はいままでにない が、議席が正当かどうかすら憲法で扱える。 ... NHK の電話調査1000人くらいにしか 調査していないから、支持率が2割前後の自民党はそもそも統計誤差すら1%以上ある のだが。2回の比較 ... カント. カントはニュートン力学に影響を受けたと言う。では、一般 相対性理論は哲学的にどう修正を加えるか。これは極めて面白い問題だ。 read more

ディスカヴァー社長室blog: 干場弓子の社長ブログ

2012年4月1日 ... 最近は、悩まされることも多くなっているアマゾン・レビューも、今回ばかりは、勇気づけ られました(いまのところ、ですが)。 ...... の遅い人と、手は遅いけれど、結果仕事の速い 人の違いについての項目で、日ごろ、私はこれを「効率の非効率』と呼んでいる) ...... わたしは、このアインシュタインにしろ、デカルトにしろ、ソクラテスにしろ、カントにしろ、 マルクスにしろ、わかってもわから ...... 見られたり、天気予報やニュースの文字情報が 見られたり、2画面になったり、NHKの朝の番組で、リモコンひとつでクイズに ... read more

0 件のコメント:

コメントを投稿